スタジオに投稿しよう
スタジオというのは掲示板のようなものです。自分の作品を投稿することができます。色...
CoderDojo は、7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。CoderDojo の活動は2011年にアイルランドで始まり、世界では85カ国・1,600の道場、日本では全国に200以上(令和7年1月現在)の道場があります。子どもにより良い環境で、自発的に、なおかつ無料でプログラミングに触れる機会を提供するために始まりました。
CoderDojo西尾は、愛知県西尾市を中心に CoderDojo の理念に共感したメンバーにより発足したボランティアグループです。教えることが目的の「プログラミング教室」とは違い、子どもがのびのびとプログラミングに触れることが出来る環境を無料で提供しています。
詳しくは CoderDojo Japan のホームページも見てください。
はじめてでも、パソコンがなくても、一回だけの参加でもOK!
プログラミング通して、子供の創造力・思考力をはぐくむ
プログラミングに触れる・親しむ場。ゲーム、お絵描き好き集まれ~!
無料です。
4~17歳まで
※ 12歳以下の場合は保護者の付き添いをお願いします。
西尾市民、西尾市民以外、初めて、見学だけでも歓迎です(^^♪
アクティ西尾 2階2Bもしくは3階3B教室
※西尾中央児童館隣
アクティ西尾には無料駐車場があります。満車の場合は中央児童館側にも駐車可能です。
スタジオというのは掲示板のようなものです。自分の作品を投稿することができます。色...
Scratchはプログラミング言語の名前であるとともに、マサセチューセッツ工科大...
インターネット上のScratchのサイトを使ってプログラムを作ってみたという方で...
CoderDojo西尾では、無料で運営するためにスポンサーや寄付を受けつけています。
団体・法人スポンサーの方は、 会社名やロゴなどを本ウェブサイト、Facebook、チラシなどで紹介させていただきます。
寄付は、会場費、印刷代、備品代、ウェブサイトの運営費などに使われます。無料で継続して開催するため皆様のご協力をお願い致します。
子どもたちと一緒に考え、サポートしてくれる方募集中です。
見学だけでもお気軽にお越しください。
プログラミングの経験はなくてもかまいません。
初心者や低学年の子も多いので、パソコンの操作、本や資料を一緒に見ながら考えることからお願いしています。
また設営、撤収作業を少しお手伝いいただくだけでもたいへん助かります。
出来る範囲でかまいませんのでご協力いただけますと幸いです。