プログラミング教材の紹介

こんにちは!Coder Dojo西尾のおおたにです。

「プログラミングをやってみたいけど、始め方がわからない」という
ご相談をいただくことが増えてきましたので、情報をまとめてみました。

未就学児~小学校低学年

https://miraino-manabi.mext.go.jp/teaching

  • Viscuit(ビスケット)
    文字は一切使わず、お絵かき感覚でプログラミングを楽しむことができる、無料ツールです。タブレットやタッチパネル機能のついたパソコンを使うのがオススメ。
    キーボードやマウス操作になれていない未就学児でも楽しめます。
    自分の書いたキャラでシューティングゲームを作ったり、アニメーションを作ることができます。
  • Scratch Jr.(スクラッチジュニア)
    こちらも文字を使わずに、キャラや動物を動かす簡単なゲームが作れるアプリです。
    音を出したり、キャラの色を変えることもできます。

小学校低学年~高学年

  • Scratch(スクラッチ)
    ゲーム作りを通して、遊びながら自然にプログラミングの基礎を学べる教材です。簡単なゲームはキーボードなしのタブレットでも作ることができます。キーボードを使って文字や数字の入力もできると多種多様なゲーム制作が可能に。
    プログラミングの基礎となる、繰り返し処理、条件分岐、変数、リストなどを学ぶことができます。
  • micro:bit(マイクロビット)
    子どものプログラミング教育用に作られた電子基板です。英国では11歳〜12歳の子供全員に配布されています。 ボタンスイッチ、スピーカー 、マイク、タッチセンサー、加速度センサー 、地磁気センサー が搭載されています。
    LEDを光らせたり、音楽を鳴らしたり、モーターを回転させる、などもできます。プログラミングはパソコンやタブレットで行い、USBケーブルでデータを電子基板に送信します。画面と物体を組み合わせたプログラミングが楽しめる教材です。

参考情報

  • Scratch検定
    自分のScratchスキルを証明したい!という場合は検定を受けてみる、という方法もあります。
  • Progate(プロゲート)
    ビジュアルプログラミングからテキストプログラミングに進みたい場合は入門教材としてProgateがあります。JavaScript、Pythonなど様々な言語の学習ができます。CoderDojoとProgeteの連携プロジェクトにより、CoderDojo西尾としてライセンス提供を受けていますので、ご興味のある方はスタッフまでお声がけください。